fc2ブログ

ノートPC

SJ14
12 /20 2016
SJの映像はこれまでDVDを使ってたんだけど、今回はバトルのときにトーナメント表を写したりしたかったので、PCですることに。
DVDを流すのだからDVDドライブが必要と思い、ドライブ付きのノートPC をこの日のためだけに購入。
中古だけど。

で、実際にやろうとよく考えてみたら、DVDを仮想化したらドライブはいらなかったね。
ドライブがなかったら薄いものでよかったのにちょっと残念。

ちなみに15000円位なんだけど、こんな値段で中古PCを買えるって、すごいもんだね。
スポンサーサイト



SJ14 映像&写真アップ

SJ14
12 /20 2016
さっそくアップします。
写真
なお、写真は以下の方に撮影をしていただきました。

 森 星象(モリ セイゾウ)
フォトグラファー ・ビデオグラファー
HP  http://seizo8482002.wixsite.com/seizomori
FB  https://www.facebook.com/seizo.mori.9
ポートレート撮影・ポートレート動画制作
イベント撮影・広告動画制作など 承ります。


動画はこちら。
動画はここをクリック

作業いろいろ

SJ14
12 /19 2016
SJが近くなると、必然的にPC作業の時間が増える。

流れとしては、
・フライヤー作成
・Tシャツデザイン
・プログラム作成
・映像作成
 ・オープニング映像、チーム紹介映像
他では、チームコールのセリフ、その他それらの情報管理。

けっこう大変だな。
まあ、他のイベントも含めると20回以上やってるから、ノウハウは蓄積されているとは言え大変だな。
誰かこの辺の業務をやってくれないかな。

Style Jam 14 終了

SJ14
12 /18 2016
"Style Jam 14"無事終了。
今回はShowcase16チーム、バトルは15人の参加がありました。
そのうち、初出場が4チーム、復活が2チームあり、ちょっと新鮮な感じがする回でもありました。

今回はクイズ(※知らない人は、なぜダンスイベントなのにと思うかもしれないけど、なぜかいつもしてる)で、出演者の方がAD的にフリップを出して盛り上げてくれたり、最後にクラッカーを全員で鳴らしたりして、いつも以上に楽しめた気がするね。

"幅広い層にクラブイベントを楽しんでもらいたい"っていう趣旨に加え、"いい年した大人がキャッキャいう場を提供したい"っていう趣旨も徐々に実現しつつあるかな。

毎回、今年でやめようと思うけど、何チームかから"来年も"という声を聞くと、来年もしようかなとは思うね。

とはいえ、今年も無事成し遂げられたのは、サポートしてくれた方々および出演者の方々のおかげです。
ありがとうございました。

会場打ち合わせ

SJ14
12 /05 2016
12月18日のStyle Jam 14に向けて、会場打ち合わせ。
DJブースカと舞台監督に対しイベントの説明をするとともに、一緒にどうやるかを話し合う。
この方は、とても熱心に提案してくれ、イベントをより良いものになるよう考えてくれる。
これは嬉しいね。

そういえばこの方は俺の家の割と近くに住んでるらしい。
この会場はものすごく遠いのに。

ここも2年目ということで、お互いにイメージが湧いているので、打合せも早い。
やっぱり現地に来るとテンション上がるね。
さぁ楽しいイベントになるよう頑張るよ。

hide

神戸のストリートダンサーhideのblogです。
レッスン以外に、Dance Jam や Style Jamというイベントを展開しています。