fc2ブログ

みっちりと

Lesson
01 /13 2018
J 山レッスン。
用事やらインフルエンザとかでお休みが相次ぎ、最少人数での開催でした。
そのためいつもよりちょっとハードな内容に。
よくがんばってくださいました。
スポンサーサイト



J山忘年会

Lesson
12 /16 2017
J山の忘年会。
今回はレッスンを三宮でやったので、そのまま三宮のチーズフォンデュがウリの店へ。

女子会向けの店で、店名どおり野菜ばかりのヘルシーな店。

初めて店でフォンデュを食べたんだけど、なかなか美味しいものだね。

J山もコナミのレッスンクローズでどうなることかと思ったけど、なんとか続けることができ嬉しいものだね。
参加してくれてるみなさんに感謝だ。

大失態

Lesson
12 /09 2017
J山レッスン。
ルミナリエシーズンということで、大渋滞。
これは大変。

と言ってたら、さらに大問題が発生。
なんと、レッスンでの不可欠な品、スピーカーを忘れてしまった。
大失態だ。
ちょうどSJ15本番に向け、リュック内の不要な品を出してたから、スピーカーを入れ忘れたのだ。
猛省しよう。

仕方がないので、コーナンでスピーカーを購入。
思ったよりは安かったけど、痛い出費だな。
まあ罰金と思おう。

反省だ。

完成度

Lesson
11 /11 2017
西宮レッスン。
2年ぶりくらいに、ダンスネーム「中学生」が来てくれた。
由来は見た目が中学生だからなんだけど、お子さんも中学生になったらしい。
親子で中学生ってすごいもんだな。
イベントに出てくれる貴重な戦力なので、期待しよう。

その後、J山。
フリ写しも完了し、だんだん細かい所のチェックへ。
固定メンバーだから、フォーメーションも凝れるし、作品力はだいぶ上がった気がするね。
だいぶ見ごたえあるものになったと思うし、観客の反応が楽しみだな。

PTAダンス講習会

Lesson
10 /30 2017
PTAの講習会で、保護者向けダンス講習会を開催しました。
20171107152428727.jpg

初心者の方対象って久しぶりだし、学校で保護者向けなんて初めてだな。

スタジオなんて無いから、ランチルームに家から持参した鏡を設置し開催。
ただ意外にもマイクは新しく、デッキはSDカードなど対応のいいやつ。
といっても、いつものスピーカーを使ったけど。

さて講習会。
一応学校行事なんで、まずはアカデミックに概要説明から。
ジャンルやヒップホップ文化について説明。

その後、実技。
いつものような進行なんだけど、久しぶりにアップダウンがピョコピョコなったりで、新鮮な感じ。
それより、いつもPTA活動を一緒に行ってる役員の方々や、近所の奥さん、校長先生や教務の先生がダンスをするってのが、不思議な光景。
思いの外、皆さんの見込みが早く、予定しているルーティンをこなしてくれる。
できるかなと思ってた、チームごとの最後のポーズ、発表まで実施。

特に挫折する方もなく、おおむね笑顔のようで、一安心。
最後までみなさんキャッキャ言いながら踊ってくれ、無事終了。

どうなることか心配だったけど、みなさん「楽しかった」と言ってくれ、良かった良かった。
これを機にダンスを好きになってくれたらいいんだけどね。

hide

神戸のストリートダンサーhideのblogです。
レッスン以外に、Dance Jam や Style Jamというイベントを展開しています。