fc2ブログ

フロア続き

新居
12 /22 2007
前回途中までやったクッションフロアの続きをしマスタ。
とりあえずカットまで行い、あとは貼るだけ。
貼ってたら、
・・・・またテープが無くなった。
あと1mくらいなんだけど。
それから微妙に浮きが目立つね。
20071225182341

ちなみに真中のつなぎ目は切って張ってで目立たなくなる予定。
スポンサーサイト



ライト

新居
12 /19 2007
時々新居の模様をレポートしてるけど、今日は照明編。
リビングのライトはこんな感じ。
20071221181250

ネットで見つけたスポットライト。
4灯あるんだけど、内側と外側で切替可能。
内側を蛍光灯、外側を白熱灯にしてるので、本を読むときは蛍光灯、くつろぐときは白熱灯って使い分けれる。
向きも変えられるので、蛍光灯は手元を照らし、白熱灯は壁を照らすようにセッティング。
だんだん充実させてくよ。

デコレーション

新居
12 /17 2007
我が家の庭に木を植えてもらった&クリスマスってことで、さっそくイルミネーションを設置。
20071217161138

写真下部にに写ってるのはLEDで光るトナカイとそり。
写ってないけど、ナイアガラっていうネットみたいなのもつけた。

ちなみに木は
高木:もみの木、はなみずき、もうひとつなんか
低木:ゴールドクレスト、さつき他

クリスマスって感じでいいもんだね。

さっそくリフォーム

新居
12 /16 2007
新居の空き部屋(漏れの音楽編集部屋予定)をリフォームしマスタ。
ほとんど使ってないのにリフォームってのもどうかと思うが。
内容は現状の白いフローリングを黒の大理石調のクッションフロアに変更するって言うもの。
【Before】
20071217171333

壁は最初からコンクリ打ちっぱなし風壁紙。
壁がグレーなのに床が白ってのに違和感を感じてた。

【After】
200712171713332

黒大理石調のフロアとコンクリ調の壁、エレクター(スチールラック)のマッチングは、まさにマリアージュ(←あってるってこと)。
これはいい感じだ。

ちなみに作業工程を説明。
1.それまで物置状態だったのを片付ける(これが一番大変だったりする)
2.シートを仮おき
3.両面テープで固定し隅出し(端っこの型をつける)
4.隅をカッターで切り取る
5.シートの接続部分を溶剤で溶かして接着
って感じ。

クッションシートの幅は181センチなんで、6畳のこの部屋は2ラインを引けばいい。
1本目を引いてさて2本目。
ってとこで、なんと両面テープが尽きてしまった。
ってな感じで、中断。

作業が完了したら、またうpします。

hide

神戸のストリートダンサーhideのblogです。
レッスン以外に、Dance Jam や Style Jamというイベントを展開しています。