地味+カラフル
Lesson
J山レッスン。
ポップっぽいヒップホップ。
EDM(ジャンル名)の曲だと、こういうスタイルが相性いいね。
ウェイブとかを入れるので、レッスンでその練習したんだけど、その反応の悪いこと。
ヒヤヒヤするよ。
ヒットとかウェイブは、地味だからしょうがないかな。
楽しみつつスキルアップを図るってのは、難しいね。
また、なんか今日はみんなカラフルな服を着てた。
レッスンが地味だった分、服は派手にしてもらえてよかったね。
また、これはきっと服の色で分けて踊らせろってことなんだろうね。
ポップっぽいヒップホップ。
EDM(ジャンル名)の曲だと、こういうスタイルが相性いいね。
ウェイブとかを入れるので、レッスンでその練習したんだけど、その反応の悪いこと。
ヒヤヒヤするよ。
ヒットとかウェイブは、地味だからしょうがないかな。
楽しみつつスキルアップを図るってのは、難しいね。
また、なんか今日はみんなカラフルな服を着てた。
レッスンが地味だった分、服は派手にしてもらえてよかったね。
また、これはきっと服の色で分けて踊らせろってことなんだろうね。
スポンサーサイト
コメント
以前受けてたイントラの方も、1Lessonにつき必ずテクニック物の地味な練習を10-15分ほど入れてましたが、他のイントラはスポーツクラブではそんな事しないので、評判良かったですよ。
今後も続けて下さい。
2013-06-12 01:16 ち〇こ URL 編集
ヒデさんの好きなBBB、フカヅメの好きなバイガー等、あのタイトな音取りの中ででも脱力しつつ体幹が物凄く動いていて、だからこそカッコいい...
ステッブだけの簡単なダンスは見てても全然カッコ良くないし、踊っていて最初楽しくてもすぐにあきてしまいます。
最初反応が悪くてもある程度ダンスに対しての向上心のある人間の集まりなら、それらの必要性を繰り返し説明すれば、段々前向きに取り組むのでは
2013-06-12 01:19 フカヅメ URL 編集