帰省2日目
雑記
2日目
山奥の牧場へ。
これは先月の豪雨の被害の大きな地域でもあって、道路のガードレールに木などの流れたものがいっぱい引っかかってた。
ここまで水位が上がってたとは、おそロシア。
目的の牧場だけど、水害のせいか、客もいないし、BBQもやってないしで、さっぱり。
その後、カブトムシを放し飼いしている施設へ。
これはJ山のスタッフのSおやさんの実家の近くらしい。
このへんも水害の被害が大きかったんだけど、Sおやさんとこは高い位置に家があったから助かったらしい。
で、そのカブトムシの施設なんだけど、大きいスタジオくらいのところをネットで囲い、大量のカブトムシを放し飼い。
至るところにカブトムシがひっついている。
これには弟子たち大喜び。
最初はこわごわ触っているのだが、最後は戦わせたりなど、結構乱暴。
こうやって自然に触れ合わせるのはいいものだね。
夏休みっぽいね。
山奥の牧場へ。
これは先月の豪雨の被害の大きな地域でもあって、道路のガードレールに木などの流れたものがいっぱい引っかかってた。
ここまで水位が上がってたとは、おそロシア。
目的の牧場だけど、水害のせいか、客もいないし、BBQもやってないしで、さっぱり。
その後、カブトムシを放し飼いしている施設へ。
これはJ山のスタッフのSおやさんの実家の近くらしい。
このへんも水害の被害が大きかったんだけど、Sおやさんとこは高い位置に家があったから助かったらしい。
で、そのカブトムシの施設なんだけど、大きいスタジオくらいのところをネットで囲い、大量のカブトムシを放し飼い。
至るところにカブトムシがひっついている。
これには弟子たち大喜び。
最初はこわごわ触っているのだが、最後は戦わせたりなど、結構乱暴。
こうやって自然に触れ合わせるのはいいものだね。
夏休みっぽいね。
スポンサーサイト
コメント