JDD21
Dance
今年も夏のダンスの祭典「Japan Dance Delight」に行ってきました。

これは日本はもとより、世界各国の予選を勝ち上がってきたダンスチームが、チームダンスの世界一を決めるというもの。
そのため出演者・観客の気合の入り方もものすごく、感動のドラマって感じ。
今回は予約受付開始2分でとれたということもあり、前から4番目。
8,000人位のキャパで、審査委員と同じ並びの席。
プレミアだな。
さて、イベントスタート。
今回は前座として、キッズ等のコンテスト優勝チームもショーを行う。
キッズとは思えない凄いレベルだ。
末恐ろしい。
そんなこんなで本線スタート。
MCはいつもの名物MC。
あいかわらず、いいしゃべりっぷり。
この盛り上げ方は勉強になるな。
さて感想。
すごかった(小並感)。
チームの感想は省略。
今回のコンテストは、持ち時間が短くなったため、参加チームが多いながらもダレることはなかった。
ただ、大きな会場で2人チームが多いってのはどうなんだろ。
会場後ろまでパワーを伝えることは難しいんじゃないかな。
それからオープニングが残念。
以前はショーケースだったり凝ってたんだけど、今回はジャッジが順にソロを踊るだけ。
オープニングでテンション最高潮ってだっただけに、残念だな。
それ以外は、ジャッジの合間にゲストショーがあったってのは、良い演出だな。
以前は、その間が暇でしょうがなかったんだけど、その間も楽しめるのはいい。
しかも今ではめったに見れない大御所ばかりだし。
今回はじめて、Be bop crewやSound Cream Steppersのショーが見れた。
BeBopがロックを踊らないってのは残念だけど。
それはともかく、レジェンドたちを間近に見れたのは嬉しいね。
ってな感じで、14時から21時にまで実に7時間に及び、ダンス漬けの一日でした。

これは日本はもとより、世界各国の予選を勝ち上がってきたダンスチームが、チームダンスの世界一を決めるというもの。
そのため出演者・観客の気合の入り方もものすごく、感動のドラマって感じ。
今回は予約受付開始2分でとれたということもあり、前から4番目。
8,000人位のキャパで、審査委員と同じ並びの席。
プレミアだな。
さて、イベントスタート。
今回は前座として、キッズ等のコンテスト優勝チームもショーを行う。
キッズとは思えない凄いレベルだ。
末恐ろしい。
そんなこんなで本線スタート。
MCはいつもの名物MC。
あいかわらず、いいしゃべりっぷり。
この盛り上げ方は勉強になるな。
さて感想。
すごかった(小並感)。
チームの感想は省略。
今回のコンテストは、持ち時間が短くなったため、参加チームが多いながらもダレることはなかった。
ただ、大きな会場で2人チームが多いってのはどうなんだろ。
会場後ろまでパワーを伝えることは難しいんじゃないかな。
それからオープニングが残念。
以前はショーケースだったり凝ってたんだけど、今回はジャッジが順にソロを踊るだけ。
オープニングでテンション最高潮ってだっただけに、残念だな。
それ以外は、ジャッジの合間にゲストショーがあったってのは、良い演出だな。
以前は、その間が暇でしょうがなかったんだけど、その間も楽しめるのはいい。
しかも今ではめったに見れない大御所ばかりだし。
今回はじめて、Be bop crewやSound Cream Steppersのショーが見れた。
BeBopがロックを踊らないってのは残念だけど。
それはともかく、レジェンドたちを間近に見れたのは嬉しいね。
ってな感じで、14時から21時にまで実に7時間に及び、ダンス漬けの一日でした。
スポンサーサイト
コメント