忍者ショー
雑記
隣の隣の市でヒーローショーがあるので行ってみた。
2月22日は忍者の日らしく(にんにんってことらしい)、忍者とヒーローのショーらしい。
会場は市のホールの展示室で、可動式の壁を前に出すことにより、舞台裏を作りではけをそこでするって感じ。
4部構成で、最初はスバル5というご当地ヒーロー。
最初は長崎の祭りのような大蛇が出てきて、すごい迫力。
が、なんかグダついてきた。
ヒーローもなんかうろうろしてる。
そう、これは本格的なヒーローではなく、グダグダさで受けているご当地ヒーローなのだ。
ヒーローもこんな感じ。
・レッド:まぁヒーローっぽい。が始まる前にうろうろするなど、舞台人では考えられぬふるまい。
・ブルー:レッドと同じような格好をして、それっぽい。
・イエロー:同上
・犬:?・・・上記のヒーローの服に、顔は犬。なんだこれ。
・豚:くれないのブタらしい。もうわからん。
ヒーローなのに犬やら豚やら。
すごいな。
と思ってたら、もう一人登場。
もうスバルファイブのファイブですらない。
通常、ヒーローといえば悪者と戦うのだが、最初に多少戦っただけで、あとは悪者がする手品を見たり、じゃんけんで負けたほうにタライを落とすなど。
これはくだらない。
感激だ。
このヒーローのサイトを見ると、メンバーを募集している(ってことで、ファイブどころか10人くらいいるらしい)ようなので、応募しようかな。
そのあとは死蟲さまという悪者ショー。
が、この名前に聞き覚えがあると思ったら、俺は昔舞台にも出てたのだが、その舞台でご一緒してたかもしれない人だった。
懐かしい。
ちなみに俺のyahooのメアドアカウントは、その団体名から来てる。
最後は、伊賀の忍者村の団体。
これはさすがに本格的。
さすがだな。
ってな感じで、楽しいイベントでした(こなみかん)。
2月22日は忍者の日らしく(にんにんってことらしい)、忍者とヒーローのショーらしい。
会場は市のホールの展示室で、可動式の壁を前に出すことにより、舞台裏を作りではけをそこでするって感じ。
4部構成で、最初はスバル5というご当地ヒーロー。
最初は長崎の祭りのような大蛇が出てきて、すごい迫力。
が、なんかグダついてきた。
ヒーローもなんかうろうろしてる。
そう、これは本格的なヒーローではなく、グダグダさで受けているご当地ヒーローなのだ。
ヒーローもこんな感じ。
・レッド:まぁヒーローっぽい。が始まる前にうろうろするなど、舞台人では考えられぬふるまい。
・ブルー:レッドと同じような格好をして、それっぽい。
・イエロー:同上
・犬:?・・・上記のヒーローの服に、顔は犬。なんだこれ。
・豚:くれないのブタらしい。もうわからん。
ヒーローなのに犬やら豚やら。
すごいな。
と思ってたら、もう一人登場。
もうスバルファイブのファイブですらない。
通常、ヒーローといえば悪者と戦うのだが、最初に多少戦っただけで、あとは悪者がする手品を見たり、じゃんけんで負けたほうにタライを落とすなど。
これはくだらない。
感激だ。
このヒーローのサイトを見ると、メンバーを募集している(ってことで、ファイブどころか10人くらいいるらしい)ようなので、応募しようかな。
そのあとは死蟲さまという悪者ショー。
が、この名前に聞き覚えがあると思ったら、俺は昔舞台にも出てたのだが、その舞台でご一緒してたかもしれない人だった。
懐かしい。
ちなみに俺のyahooのメアドアカウントは、その団体名から来てる。
最後は、伊賀の忍者村の団体。
これはさすがに本格的。
さすがだな。
ってな感じで、楽しいイベントでした(こなみかん)。
スポンサーサイト
コメント